沖縄3泊4日 斎場御嶽と美ら海水族館 後編

沖縄のパワースポット、斎場御嶽(せーふぁーうたき)と久高島、美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)などに行った旅の記録です。

※記事の内容は2014年当時のものです。

★7月29日(3日目)

沖縄の超パワースポット、斎場御嶽(せーふぁーうたき)と久高島(くだかじま)へ!

まずはフェリーに乗って約20分の、久高島へ。
沖縄本島東の南端、南城市にある知念安座真(ちねんあざま)港から乗船します。

神の島とも呼ばれる久高島は、この世とあの世の境目といわれる場所で、島全体がパワースポットなのです。

久高島(くだかじま)の岬から臨む海。

レンタサイクルで、島をぐるりと一周できます。島に点在する岬から眺める景色は絶景です。そして言いようのない、不思議な、神聖な雰囲気も漂っています。
勘の強い方は、何かを感じたり見えたりするかもしれませんね。

久高島から本島に戻り、バスでちょっと移動すると、斎場御嶽(せーふぁーうたき)に着きます。
世界文化遺産でもある斎場御嶽は、琉球王国最高の聖地なのだそうです。

ここは小高い山のようなところで、ちょっとした登山道のような道を登っていくので、スニーカーなどの歩きやすい靴で行くことをおススメします。

斎場御嶽には6箇所のイビ(神域)と呼ばれる場所があります。
一番奥にあるのが三庫理(さんぐーい)。巨大な岩が鋭い三角形にくりぬかれたトンネルに思わず足が止まります。

不浄なものを拒むかのようにそびえるトンネル。

畏れを抱かせるそのトンネルを通り抜けると、行き止まりの小さな空間に出ます。
左手を見ると、海のかなたに神の島、久高島が臨めます。そして右手にはチョウノハナと呼ばれる四角い石の香炉が複数置かれた祈りの場所があります。

東側にある神の島、久高島の向こうから昇る朝日が差し込む、とても神聖な場所です。

 

★7月30日(4日目)

沖縄最終日は、国際通りをぶらぶらしながら、お土産を物色。

サトウキビを小さくカットしたものが売っていたので、初めて口にしましたが、ものすごい繊維質で、よーく噛んで吸わないと、甘さが感じられません。
上手に味わうには、コツがいりそう…。

さとうきびスティック。お試しにちょうどいいサイズ。

味見して美味しかった雪塩ちんすこうや、ソーキそばの小さいカップ麺をお土産に購入。
珈琲豆の焙煎に白化した(死んでしまった)サンゴを使っているという35(スリーファイブ)COFFEEでカフェオレを飲み、Tシャツのお店でジンベイザメ柄のTシャツを買い、時間通りにやってこない(沖縄時間?)路線バスで那覇空港へ移動し、帰路に着きました。

35(スリーファイブ)COFFEEでほっとひといき。

満喫したけど、やっぱりまた来たい! 沖縄はとっても素敵なところでした。

沖縄3泊4日 斎場御嶽と美ら海水族館 前編 もどうぞ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る